2013年11月06日
御無沙汰しておりました
皆様、お久し振りで御座います
生きてました(爆笑)
バス、烏賊釣りには全く行っておらず…
休日はファミリーで仲良くアウトドLIFEを楽しんでおります☆
仕事は激務で朝〜夜…毎日始発出勤ともなれば、流石に夜釣りが大好き♡でも身体は着いてけ無いですね(爆)
週末まで汗水垂らして働いた御褒美は海ちゃんとおもっきし遊ぶっ!!!!!! これ以上の幸せはありませんね(笑)
こんなに大きくなっちゃいました♡
春は毎週公園で遊んだり大好きな電車を見に行ってドンチャン騒ぎ♪
夏は決まって毎週川で遊び、沢蟹や鮎や岩魚と戯れる
天気が悪い日は家で一緒にカブト虫の世話をしたり家の中で家族と暴れる
秋も春と同じですね(爆笑)実りの秋ですからお散歩も一層楽しいですよぉ〜☆
冬は雪遊び♪と家て大暴れ(爆)
海ちゃんもめちゃくちゃ話せるようになって、まぁ〜ヤンチャですけど可愛いですね〜!
バスも烏賊も行きたいけど、もうちょっとだけ我慢して家族との時間を大切にしたいと思っております☆とは言ってもカワムツ、オイカワ、モロコ釣りにはちょくちょく③人で行ってるので、また見かけたら声掛けて下さいね!
そろそろUPして行こうかと思っているので皆様、宜しくお願いします♪
釣りネタは…カワムツ、オイカワ、モロコになりまぁーす(笑)
後…沢蟹ネタと電車ネタ…(爆)
生きてました(爆笑)
バス、烏賊釣りには全く行っておらず…
休日はファミリーで仲良くアウトドLIFEを楽しんでおります☆
仕事は激務で朝〜夜…毎日始発出勤ともなれば、流石に夜釣りが大好き♡でも身体は着いてけ無いですね(爆)
週末まで汗水垂らして働いた御褒美は海ちゃんとおもっきし遊ぶっ!!!!!! これ以上の幸せはありませんね(笑)
こんなに大きくなっちゃいました♡
春は毎週公園で遊んだり大好きな電車を見に行ってドンチャン騒ぎ♪
夏は決まって毎週川で遊び、沢蟹や鮎や岩魚と戯れる
天気が悪い日は家で一緒にカブト虫の世話をしたり家の中で家族と暴れる
秋も春と同じですね(爆笑)実りの秋ですからお散歩も一層楽しいですよぉ〜☆
冬は雪遊び♪と家て大暴れ(爆)
海ちゃんもめちゃくちゃ話せるようになって、まぁ〜ヤンチャですけど可愛いですね〜!
バスも烏賊も行きたいけど、もうちょっとだけ我慢して家族との時間を大切にしたいと思っております☆とは言ってもカワムツ、オイカワ、モロコ釣りにはちょくちょく③人で行ってるので、また見かけたら声掛けて下さいね!
そろそろUPして行こうかと思っているので皆様、宜しくお願いします♪
釣りネタは…カワムツ、オイカワ、モロコになりまぁーす(笑)
後…沢蟹ネタと電車ネタ…(爆)
2012年08月23日
かぶと虫の家
かぶと虫で頭がいっぱいなとっつぁんです(笑)
日曜日、比叡山ドライブウェイの夢見が丘にある
「かぶと虫の家」
へ行ってきました♪
土曜日の夜中に出撃しようとしていたのですが
雷が怖くて・・・・・(汗)
爆睡させて頂きました(笑)
昼までゆっくりして車に飛び乗り比叡山ドライブウェイへ!
15分で到着!夢見が丘まで10分もかからず・・・
近くで良いポイントです♪
入り口にはザリガニ釣り場もあり
海翔のテンションは↑↑↑
僕らのテンションも↑↑↑でしたよ!
運良くかぶと虫の家は期間延長で昨日までで
本当にラッキーでしたよ(汗)
入場券を買い、突入するとそこは
パラダイス
かぶと虫があちこちに解放され
触り放題見放題
虫好きにはたまらない場所です(笑)
地面にもよぉ〜さん居ました
ベンチにも(笑)
海翔もかぶと虫が大好きでお触りしてました♪
奥方も触って大興奮!!!
かぶと虫を追いかけているとピタッと止まり下を見てみると
虹色コガネ発見っ!!!
とっつぁんはジーパンに貼り付けて遊んでました(笑)
60'sオリジナルビンテージxかぶと虫・・・
コラボデニムと言いましょうか?
1番大きなかぶと虫と触れ合いました
海翔に貼り付け(笑)
そして入り口付近には世界のかぶと虫と触れ合えるコーナーがありました♪
大好きなヘラクレスヘラクレス発見!
コーカサスオオカブトも!
クワガタも沢山いましたよ!
ギラファイ、オオゴン、パラワンetc・・・
ネプチューンオオカブトも居たんですが興奮し過ぎて写真撮り忘れ(笑)
かぶと虫のお兄ちゃん&おじさんと話が盛り上がり
帰るタイミングがわからなくなりました(汗)
沢山話をして沢山触って汗かいて
仕上げはソフトクリーム!
上品なお味でしたよ♪
ふと琵琶湖の方を見てみると
琵琶湖上空だけ雨が降ってました
幻想的でしたが左の方に広がってきて
洗濯物がヤバイ!!!
という事で急いで帰りましたよ♪
日帰り旅行みたいな感じでかなり楽しい1日になりましたぁ〜♪
今週末は出撃です!
雷だけは堪忍です(笑)
日曜日、比叡山ドライブウェイの夢見が丘にある
「かぶと虫の家」
へ行ってきました♪
土曜日の夜中に出撃しようとしていたのですが
雷が怖くて・・・・・(汗)
爆睡させて頂きました(笑)
昼までゆっくりして車に飛び乗り比叡山ドライブウェイへ!
15分で到着!夢見が丘まで10分もかからず・・・
近くで良いポイントです♪
入り口にはザリガニ釣り場もあり
海翔のテンションは↑↑↑
僕らのテンションも↑↑↑でしたよ!
運良くかぶと虫の家は期間延長で昨日までで
本当にラッキーでしたよ(汗)
入場券を買い、突入するとそこは
パラダイス
かぶと虫があちこちに解放され
触り放題見放題
虫好きにはたまらない場所です(笑)
地面にもよぉ〜さん居ました
ベンチにも(笑)
海翔もかぶと虫が大好きでお触りしてました♪
奥方も触って大興奮!!!
かぶと虫を追いかけているとピタッと止まり下を見てみると
虹色コガネ発見っ!!!
とっつぁんはジーパンに貼り付けて遊んでました(笑)
60'sオリジナルビンテージxかぶと虫・・・
コラボデニムと言いましょうか?
1番大きなかぶと虫と触れ合いました
海翔に貼り付け(笑)
そして入り口付近には世界のかぶと虫と触れ合えるコーナーがありました♪
大好きなヘラクレスヘラクレス発見!
コーカサスオオカブトも!
クワガタも沢山いましたよ!
ギラファイ、オオゴン、パラワンetc・・・
ネプチューンオオカブトも居たんですが興奮し過ぎて写真撮り忘れ(笑)
かぶと虫のお兄ちゃん&おじさんと話が盛り上がり
帰るタイミングがわからなくなりました(汗)
沢山話をして沢山触って汗かいて
仕上げはソフトクリーム!
上品なお味でしたよ♪
ふと琵琶湖の方を見てみると
琵琶湖上空だけ雨が降ってました
幻想的でしたが左の方に広がってきて
洗濯物がヤバイ!!!
という事で急いで帰りましたよ♪
日帰り旅行みたいな感じでかなり楽しい1日になりましたぁ〜♪
今週末は出撃です!
雷だけは堪忍です(笑)
2012年08月17日
1ヶ月ブリの更新
お久しぶりです激務が終わったとっつぁんです(笑)
いつも観てくれてありがとうございますっ!!!
とにかく忙しかった・・・
ようやく落ち着き、しっかり休みが取れるようになりましたよぉ〜(泣)
ここ1ヶ月忙しいながらも色んな事がありました♪
長くなりますがお付き合い下さい(笑)
まずは6月5日!
そうですっ!
海翔のBIRTHDAY
2歳を迎えた海ちゃんは最近ハンパないくらいにパワーUPしました!
6月5日は海ちゃんの大好きな電車を観に行きましたっ♪
僕も好きなんですけどねぇ〜(汗)
いっぱい観よう!という事で京都の梅小路蒸気機関車館へ!
山盛りある蒸気機関車
迫力に圧倒されましたよ(笑)
1番見たかった「D51」に
烏賊一家のテンション↑↑↑
↑銀河鉄道999↑
タイミングばっちりで
C61に乗る事が出来ました♪
その横には・・・
C62が待機していましたよ♪
写真であった「D52」はとっつぁんのお気に入りです!
D52は貨物用のD51パワーUPバージョン♪
タマランです(笑)
家族写真も撮ってもらい、室内のジオラマを見学♪
プレートの展示や機関車の内部の構造を見て、帰宅しました!
ほとんどデジカメで写真を撮りました♪
画質が高くてブログに載せる事が出来ませんでした(汗)
写真はiPHONEで撮りましたよ♪
そして晩はパーティーです♪
HAPPYBIRTHDAY大合唱で
烏賊一家の食べ方は豪快に
食べ散らかすスタイルで(笑)
最後の一口!
ご馳走様でしたっ!!!
(笑)
プレゼントは海翔の大好きな
"プラレール"
3台ドドンとプレゼント!
全部蒸気機関車です(笑)
最高な1日を過ごして
6月12日は奥方のBIRTHDAY!!!
この日ももちろんケーキを散らかしプレゼントは
「好きな物買っておいでっ!!!」
お金をプレゼントしました(笑)
色々吟味しているみたいで、悩み中です♪
釣りには全然行けず唯一行けた釣行で
「リリパパさん」
とコラボさせていただきました♪
リリパパさん、ありがとうございましたっ!!!
今回も楽しかったですよぉ〜!
またお願いしますっ♪
僕の釣果は夜中にTOPで1匹!
コトカスさんでした(笑)
その後、仕事があり帰宅しましたが
リリパパさんの釣果は流石でしたよっ!
忙しいながらもエンジョイしました♪
海翔は日に日に大きくなり
色んな言葉を聞かせてくれます♪
僕が怪我したら
「パパ痛てて大丈夫?」
とか
「ママ一緒、パパ一緒」
とか
「アーバンライナー」
とか(笑)
もぉ〜すっかりお兄ちゃんですよ(泣)
毎日お昼に行水して元気100倍(笑)
さぁ〜そろそろ琵琶湖に通いましょうかね!?
烏賊一家のカブトムシは8割無事に孵り、その7割は知り合いにプレゼントしましたよ(笑)
またカブトムシ日記UPします♪
長文お付き合いありがとうございましたっ!
仲良くさせて頂いている皆様、またパッ!と時間が空いた時にコメントしますねぇ〜♪
いつも観てくれてありがとうございますっ!!!
とにかく忙しかった・・・
ようやく落ち着き、しっかり休みが取れるようになりましたよぉ〜(泣)
ここ1ヶ月忙しいながらも色んな事がありました♪
長くなりますがお付き合い下さい(笑)
まずは6月5日!
そうですっ!
海翔のBIRTHDAY
2歳を迎えた海ちゃんは最近ハンパないくらいにパワーUPしました!
6月5日は海ちゃんの大好きな電車を観に行きましたっ♪
僕も好きなんですけどねぇ〜(汗)
いっぱい観よう!という事で京都の梅小路蒸気機関車館へ!
山盛りある蒸気機関車
迫力に圧倒されましたよ(笑)
1番見たかった「D51」に
烏賊一家のテンション↑↑↑
↑銀河鉄道999↑
タイミングばっちりで
C61に乗る事が出来ました♪
その横には・・・
C62が待機していましたよ♪
写真であった「D52」はとっつぁんのお気に入りです!
D52は貨物用のD51パワーUPバージョン♪
タマランです(笑)
家族写真も撮ってもらい、室内のジオラマを見学♪
プレートの展示や機関車の内部の構造を見て、帰宅しました!
ほとんどデジカメで写真を撮りました♪
画質が高くてブログに載せる事が出来ませんでした(汗)
写真はiPHONEで撮りましたよ♪
そして晩はパーティーです♪
HAPPYBIRTHDAY大合唱で
烏賊一家の食べ方は豪快に
食べ散らかすスタイルで(笑)
最後の一口!
ご馳走様でしたっ!!!
(笑)
プレゼントは海翔の大好きな
"プラレール"
3台ドドンとプレゼント!
全部蒸気機関車です(笑)
最高な1日を過ごして
6月12日は奥方のBIRTHDAY!!!
この日ももちろんケーキを散らかしプレゼントは
「好きな物買っておいでっ!!!」
お金をプレゼントしました(笑)
色々吟味しているみたいで、悩み中です♪
釣りには全然行けず唯一行けた釣行で
「リリパパさん」
とコラボさせていただきました♪
リリパパさん、ありがとうございましたっ!!!
今回も楽しかったですよぉ〜!
またお願いしますっ♪
僕の釣果は夜中にTOPで1匹!
コトカスさんでした(笑)
その後、仕事があり帰宅しましたが
リリパパさんの釣果は流石でしたよっ!
忙しいながらもエンジョイしました♪
海翔は日に日に大きくなり
色んな言葉を聞かせてくれます♪
僕が怪我したら
「パパ痛てて大丈夫?」
とか
「ママ一緒、パパ一緒」
とか
「アーバンライナー」
とか(笑)
もぉ〜すっかりお兄ちゃんですよ(泣)
毎日お昼に行水して元気100倍(笑)
さぁ〜そろそろ琵琶湖に通いましょうかね!?
烏賊一家のカブトムシは8割無事に孵り、その7割は知り合いにプレゼントしましたよ(笑)
またカブトムシ日記UPします♪
長文お付き合いありがとうございましたっ!
仲良くさせて頂いている皆様、またパッ!と時間が空いた時にコメントしますねぇ〜♪
2012年06月02日
ウズウズしています
今日こそは・・・
”出撃”
してきます(笑)
予定も用事もなさそうで平和です♪
もちろん行く所は
湖西
まずいつもの浜で探りを入れての+へ移動しようかと・・・
この人達↓で勝負しようと思いますっ!
カットテール6インチと5インチ
サムバイブと南湖クランク
コトカス
十分な装備かな!?
湖西方面は
粘りが鍵になるので
ようさん持って行っても・・・ですよ(汗)
久々にバスちゃんを触れる様に
今からDVDでも見て勉強でもしときます(笑)
頑張ってきますっ!
”出撃”
してきます(笑)
予定も用事もなさそうで平和です♪
もちろん行く所は
湖西
まずいつもの浜で探りを入れての+へ移動しようかと・・・
この人達↓で勝負しようと思いますっ!
カットテール6インチと5インチ
サムバイブと南湖クランク
コトカス
十分な装備かな!?
湖西方面は
粘りが鍵になるので
ようさん持って行っても・・・ですよ(汗)
久々にバスちゃんを触れる様に
今からDVDでも見て勉強でもしときます(笑)
頑張ってきますっ!
2012年05月29日
浜っていいですね
釣りをして今年で22年
一昨年から物凄く好きな釣り
"ウェーディング"
オカッパリ歴が長いのをふと思い出すと・・・
フィールドで人との交流があまり無い。
エギングに行けば何故か交流があります
情報交換して楽しく話して♪
琵琶湖のオカッパリをしていると・・・
何ででしょうか?
あまり話しませんね(汗)
不思議です
でもウェーディングをしていると
沢山の方々とお話する機会が増えました!
嬉しい事に
ブログをしていて声を掛けて下さったり
コラボして頂いたり♪
日々釣りをしていて
「今日はどんな人に出会えるのか!?」
毎回浜で釣りをするのが楽しみになってます(笑)
こんだけ楽しいんで
恐らく
浜一筋
になるやもですよ(笑)
なので道具も完全に浜仕様に変える予定(汗)
かなり色んな情報入れてる途中で悩んでます
T3がスティーズより飛距離が出る!
というナイスな情報を得ました(笑)
使い手によるんでしょうが・・・
スティーズよりスプール径が大きいので飛距離は伸びますとの事
でも
オールカーボン素材なので糸による傷が付くとか
夏場のトロロ藻が入り込んでそれがトラブルになるとか・・・
メンテナンス出来てナンボっ!
って事を聞きましたよ(笑)
メンテナンス好きな僕にはもってこいかな???
かなり欲しくなっちゃいました(汗)
竿は"カワスペⅡ"が頭から離れません(笑)
カワスペⅡにHLCを着けると飛距離が落ちるそうですね
ハリのあるロッドなら物凄く飛ぶみたいです♪
秋までには新タックルを準備しようと思います!
カワスペⅡ+T3!?
浜に入り浸る気マンマンです(笑)
オカッパリでヨシの中にテキサスをブチ込んで引きずり出す釣りも
好きなんですが・・・
沢山の人と出会える浜って良いですね♪
これからも色んな方々と出会える事を楽しみしています!
あぁ〜釣りに行きたいなぁ〜(笑)
仕事でNHKに行ってきました(笑)
一昨年から物凄く好きな釣り
"ウェーディング"
オカッパリ歴が長いのをふと思い出すと・・・
フィールドで人との交流があまり無い。
エギングに行けば何故か交流があります
情報交換して楽しく話して♪
琵琶湖のオカッパリをしていると・・・
何ででしょうか?
あまり話しませんね(汗)
不思議です
でもウェーディングをしていると
沢山の方々とお話する機会が増えました!
嬉しい事に
ブログをしていて声を掛けて下さったり
コラボして頂いたり♪
日々釣りをしていて
「今日はどんな人に出会えるのか!?」
毎回浜で釣りをするのが楽しみになってます(笑)
こんだけ楽しいんで
恐らく
浜一筋
になるやもですよ(笑)
なので道具も完全に浜仕様に変える予定(汗)
かなり色んな情報入れてる途中で悩んでます
T3がスティーズより飛距離が出る!
というナイスな情報を得ました(笑)
使い手によるんでしょうが・・・
スティーズよりスプール径が大きいので飛距離は伸びますとの事
でも
オールカーボン素材なので糸による傷が付くとか
夏場のトロロ藻が入り込んでそれがトラブルになるとか・・・
メンテナンス出来てナンボっ!
って事を聞きましたよ(笑)
メンテナンス好きな僕にはもってこいかな???
かなり欲しくなっちゃいました(汗)
竿は"カワスペⅡ"が頭から離れません(笑)
カワスペⅡにHLCを着けると飛距離が落ちるそうですね
ハリのあるロッドなら物凄く飛ぶみたいです♪
秋までには新タックルを準備しようと思います!
カワスペⅡ+T3!?
浜に入り浸る気マンマンです(笑)
オカッパリでヨシの中にテキサスをブチ込んで引きずり出す釣りも
好きなんですが・・・
沢山の人と出会える浜って良いですね♪
これからも色んな方々と出会える事を楽しみしています!
あぁ〜釣りに行きたいなぁ〜(笑)
仕事でNHKに行ってきました(笑)
2012年05月28日
凹みました(汗)
先週の土曜日
湖西+
への出撃。
行く気&捕る気マンマンで
夕方から準備して夜になるのを待ちました
準備が終わりフィーディングタイム!
奥方の出撃でホームへ行き
海翔とバカハシャギしていると
お会いしたかった方と出会いましたっ!!!
never too OutdoorS
tmkawah39さん!
情報交換して色々お話させて頂きました♪
声掛けて頂いてありがとうございましたっ!
またコラボしましょうねぇ〜!
奥方の釣果はダメでしたが
ヒントは掴めたみたいなのでリベンジマッチですよ(笑)
買い物して帰り、もうすぐしたら出撃だ!
ウハウハしながら待機していると
仕事の
急用
が入りました。
"マジですかぁ〜!!!"
もっの凄ぉ〜く楽しみにしていたのに・・・
日をずらすのは無理でしたよ(泣)
夜中遅くからの出撃は可能でしたが
次の日も朝から用事があったので断念。
さすがに凹みました・・・
来週行けるかな???
早く琵琶湖に立ちたいです(泣)
出撃したくてウズウズしますよ(笑)
今週仕事頑張って来週こそは出撃出来る様に
祈ります
(笑)
湖西+
への出撃。
行く気&捕る気マンマンで
夕方から準備して夜になるのを待ちました
準備が終わりフィーディングタイム!
奥方の出撃でホームへ行き
海翔とバカハシャギしていると
お会いしたかった方と出会いましたっ!!!
never too OutdoorS
tmkawah39さん!
情報交換して色々お話させて頂きました♪
声掛けて頂いてありがとうございましたっ!
またコラボしましょうねぇ〜!
奥方の釣果はダメでしたが
ヒントは掴めたみたいなのでリベンジマッチですよ(笑)
買い物して帰り、もうすぐしたら出撃だ!
ウハウハしながら待機していると
仕事の
急用
が入りました。
"マジですかぁ〜!!!"
もっの凄ぉ〜く楽しみにしていたのに・・・
日をずらすのは無理でしたよ(泣)
夜中遅くからの出撃は可能でしたが
次の日も朝から用事があったので断念。
さすがに凹みました・・・
来週行けるかな???
早く琵琶湖に立ちたいです(泣)
出撃したくてウズウズしますよ(笑)
今週仕事頑張って来週こそは出撃出来る様に
祈ります
(笑)
2012年05月26日
釣り日和
今日はもっの凄い良い天気ですねぇ~
朝に用事で野洲の方へ行きましたが・・・
”釣りしたかったァーーーーー!”
(笑)
スーツ着ていたので止めておきました。
車のトランクには竿積んでましたが(汗)
スーツで釣り・・・。
湖岸を車で走っていると琵琶湖はやっぱり凄い人ですね
ボートも沢山出ておられます
今日の晩も多いのかな?
今は微風で空には薄く雲が広がっています
夜はどうなるんでしょうか
風さえ吹かなければいいんですが(苦笑)
今日は湖西+へ出撃です♪
南湖は諦めて北の1箇所で粘りますよぉ~
もちろんボウズ覚悟で(笑)
夕方は奥方が出撃!
早く夜にならないかなぁ~
楽しみでしゃあないです(笑)
朝に用事で野洲の方へ行きましたが・・・
”釣りしたかったァーーーーー!”
(笑)
スーツ着ていたので止めておきました。
車のトランクには竿積んでましたが(汗)
スーツで釣り・・・。
湖岸を車で走っていると琵琶湖はやっぱり凄い人ですね
ボートも沢山出ておられます
今日の晩も多いのかな?
今は微風で空には薄く雲が広がっています
夜はどうなるんでしょうか
風さえ吹かなければいいんですが(苦笑)
今日は湖西+へ出撃です♪
南湖は諦めて北の1箇所で粘りますよぉ~
もちろんボウズ覚悟で(笑)
夕方は奥方が出撃!
早く夜にならないかなぁ~
楽しみでしゃあないです(笑)
2012年05月26日
最後の荒食い
最後の荒食いシーズンがやってきました・・・
今回はバスちゃんでは無く
ウチの昆虫さん
”カブトムシ”
100匹近く(汗)
長い冬も終わり冬眠から覚めた春
サナギになる前の4~5月までは
幼虫達のラストスパートが始まります
餌は木屑などを食べるんですが
数が多すぎて足りているのかどうだか(笑)
ちなみにカブトムシの成長過程はどんなんかを載せときます(笑)
(※今年飼う方必見です!知ってる方はすみません(汗))
卵→孵化(幼虫)
8月頃 初齢(2~3週間)
9月頃 2齢(1ヶ月くらい)
10月頃 終齢(8ヶ月くらい)
11月頃~3月頃 冬眠
4月~5月頃 荒食いシーズン突入!
6月頃 前蛹(サナギ)
7月頃 羽化→成虫!
流れはこんなんです(笑)
あまり掃除はしなくて良いみたいなのですがけっこう掃除しましたよ(汗)
お陰様ですくすく育ちほとんどが生きてます!
サナギになる前に掃除をしてあげました
土の上の方に何匹か居て、衣装ケースを揺らすと出てきます(笑)
(バスちゃんで言うと表層トップですかねぇ~・・・)
サナギになる前は体が黄色になります♪
底10cmは土を堅くしてウ○コさんを除去
あれやこれやで
無事
終了
※ほとんど奥方がしてくれました(感謝)
いつ何時サナギになるのかわからないので
1匹だけ観察出来る様にVIPルームへ(笑)
何匹成虫になるのやら・・・
里親探しに苦労しそうですよ(笑)
近くの大型スーパーでカブトムシの幼虫が150円近くで売られてました(汗)
その横にはアトラスさんとオオクワガタが・・・
一昔前は凄い高い値段がついていたような。
オオクワガタさん
♂7mmあると思います。
2500円
”安っ!”
今は⑧mmがよろしいんでしょうか?
ちなみに今年はヘラクレスに挑戦したいです(笑)
できるかな?
幼虫高いんで。
悩みます(笑)
明日、明後日と休みなので・・・
行って来ますっ!!!
in湖西+
今回は「+」付きです
いつもの浜より北上しますよ!
デッカイルアー持って(笑)
ボウズ覚悟で行ってきます♪
今回はバスちゃんでは無く
ウチの昆虫さん
”カブトムシ”
100匹近く(汗)
長い冬も終わり冬眠から覚めた春
サナギになる前の4~5月までは
幼虫達のラストスパートが始まります
餌は木屑などを食べるんですが
数が多すぎて足りているのかどうだか(笑)
ちなみにカブトムシの成長過程はどんなんかを載せときます(笑)
(※今年飼う方必見です!知ってる方はすみません(汗))
卵→孵化(幼虫)
8月頃 初齢(2~3週間)
9月頃 2齢(1ヶ月くらい)
10月頃 終齢(8ヶ月くらい)
11月頃~3月頃 冬眠
4月~5月頃 荒食いシーズン突入!
6月頃 前蛹(サナギ)
7月頃 羽化→成虫!
流れはこんなんです(笑)
あまり掃除はしなくて良いみたいなのですがけっこう掃除しましたよ(汗)
お陰様ですくすく育ちほとんどが生きてます!
サナギになる前に掃除をしてあげました
土の上の方に何匹か居て、衣装ケースを揺らすと出てきます(笑)
(バスちゃんで言うと表層トップですかねぇ~・・・)
サナギになる前は体が黄色になります♪
底10cmは土を堅くしてウ○コさんを除去
あれやこれやで
無事
終了
※ほとんど奥方がしてくれました(感謝)
いつ何時サナギになるのかわからないので
1匹だけ観察出来る様にVIPルームへ(笑)
何匹成虫になるのやら・・・
里親探しに苦労しそうですよ(笑)
近くの大型スーパーでカブトムシの幼虫が150円近くで売られてました(汗)
その横にはアトラスさんとオオクワガタが・・・
一昔前は凄い高い値段がついていたような。
オオクワガタさん
♂7mmあると思います。
2500円
”安っ!”
今は⑧mmがよろしいんでしょうか?
ちなみに今年はヘラクレスに挑戦したいです(笑)
できるかな?
幼虫高いんで。
悩みます(笑)
明日、明後日と休みなので・・・
行って来ますっ!!!
in湖西+
今回は「+」付きです
いつもの浜より北上しますよ!
デッカイルアー持って(笑)
ボウズ覚悟で行ってきます♪
2012年05月21日
水換え
先週の土曜日の夕方にウチの
金魚君
の水換えをしました(笑)
長年買うとすくすく育ち今じゃぁ家族の一員です♪
60cmの水槽で仲良く暮らしています
時には追いかけあったり喧嘩したり(汗)
常に御飯をくれっ!と寄ってくるカワイイ子達ですよ(笑)
海翔が産まれた時から居るんで
仲良しなんです♪
ときたま海翔に水槽をバンバン叩かれて
逃げていますが、金魚君達は慣れているんでしょうか?
ビューーーンと逃げた直後に水面で
「メシをくれっ!」
とおねだりしてきます(笑)
忙しい日が続いていたので綺麗にしてあげました♪
ストラクチャーは2つ。
SIMPLE is BEST
100くらいの水槽なら飾っても◎かなと
60の水槽に飾りを入れると狭くなるもんで(汗)
ウチの金魚君達です↓
しっかり名前付いてますよ(笑)
ミカンさん
2歳
色がオレンジでしたのでミカンという名前です
りんごさん
2歳
りんごみたい赤かったんで(汗)
この↑2匹は同じ日に水槽に入りました♪
続いては
ストロベリーさん
3歳ちょっと
真っ赤っかなのでストロベリーと名ずけました(笑)
そして大将の・・・
パン様
5歳
5年前の祇園祭で仕事帰りに捕獲した金魚です
立派な
ランカー金魚
(笑)
相方にマーガリンっていう子も居たのですが3歳ちょっとで天国へ旅立ちました(泣)
水換えが終わり入れてあげると
気持ちよさそうに泳いでます♪
何年生きてくれるんでしょうかね???
目指せ10年ですよ(笑)
海翔と共に立派に成長してくれる事を祈ります(笑)
隣の部屋には・・・
大量に居る
カブトムシの幼虫。
100匹近く。
今年はにぎやかになりそうです・・・
(苦笑)
金魚君
の水換えをしました(笑)
長年買うとすくすく育ち今じゃぁ家族の一員です♪
60cmの水槽で仲良く暮らしています
時には追いかけあったり喧嘩したり(汗)
常に御飯をくれっ!と寄ってくるカワイイ子達ですよ(笑)
海翔が産まれた時から居るんで
仲良しなんです♪
ときたま海翔に水槽をバンバン叩かれて
逃げていますが、金魚君達は慣れているんでしょうか?
ビューーーンと逃げた直後に水面で
「メシをくれっ!」
とおねだりしてきます(笑)
忙しい日が続いていたので綺麗にしてあげました♪
ストラクチャーは2つ。
SIMPLE is BEST
100くらいの水槽なら飾っても◎かなと
60の水槽に飾りを入れると狭くなるもんで(汗)
ウチの金魚君達です↓
しっかり名前付いてますよ(笑)
ミカンさん
2歳
色がオレンジでしたのでミカンという名前です
りんごさん
2歳
りんごみたい赤かったんで(汗)
この↑2匹は同じ日に水槽に入りました♪
続いては
ストロベリーさん
3歳ちょっと
真っ赤っかなのでストロベリーと名ずけました(笑)
そして大将の・・・
パン様
5歳
5年前の祇園祭で仕事帰りに捕獲した金魚です
立派な
ランカー金魚
(笑)
相方にマーガリンっていう子も居たのですが3歳ちょっとで天国へ旅立ちました(泣)
水換えが終わり入れてあげると
気持ちよさそうに泳いでます♪
何年生きてくれるんでしょうかね???
目指せ10年ですよ(笑)
海翔と共に立派に成長してくれる事を祈ります(笑)
隣の部屋には・・・
大量に居る
カブトムシの幼虫。
100匹近く。
今年はにぎやかになりそうです・・・
(苦笑)
2012年05月20日
湖西撃沈part2
昨日の晩
湖西1本勝負
に行ってきましたよ♪
リベンジマッチです
気温はまずまず・・・という事は水温上がってるんとちゃいますか!?
とウハウハしながら車を走らせて
到着すると
ベタ凪
これはイケる!!!
早々と準備をしていると
リリパパさん
にお会いしました♪
そしてコラボして頂きましたっ!
今回もありがとうございましたっ!!!
2人で浜に立ち投げ続けました!
僕は三つ又ヘビキャロ+カットテールで探り続け
すると
"ゴゴゴンっ!"
アワせを入れたら
スッポ抜け(汗)
居る事は確かなんですが
どぅやら数が居ない。
食いも渋い!?
その後はギルさんのアタリはありましたよ(笑)
リリパパさんと作戦会議し、南下するか考えましたが
「移動する時間がもったいない!ここで粘りましょう!」
当たれば
デカイ
夢の到来を信じ投げ続けましたっ!
結果は・・・
完敗
でも今回で道は開けました♪
次は更に
北上
もしくは
南湖で確実に1本
迷いますが恐らく・・・
夢を追い求めナナマルの実績のある浜へ行こうかと
ので
北上
すると思います♪
男のロマンでしょうか(笑)
リリパパさん今回もありがとうございました!
北上ツアー頑張りましょう♪(笑)
北はジャバロンですかね(悩)
使ってみますっ!!!
湖西1本勝負
に行ってきましたよ♪
リベンジマッチです
気温はまずまず・・・という事は水温上がってるんとちゃいますか!?
とウハウハしながら車を走らせて
到着すると
ベタ凪
これはイケる!!!
早々と準備をしていると
リリパパさん
にお会いしました♪
そしてコラボして頂きましたっ!
今回もありがとうございましたっ!!!
2人で浜に立ち投げ続けました!
僕は三つ又ヘビキャロ+カットテールで探り続け
すると
"ゴゴゴンっ!"
アワせを入れたら
スッポ抜け(汗)
居る事は確かなんですが
どぅやら数が居ない。
食いも渋い!?
その後はギルさんのアタリはありましたよ(笑)
リリパパさんと作戦会議し、南下するか考えましたが
「移動する時間がもったいない!ここで粘りましょう!」
当たれば
デカイ
夢の到来を信じ投げ続けましたっ!
結果は・・・
完敗
でも今回で道は開けました♪
次は更に
北上
もしくは
南湖で確実に1本
迷いますが恐らく・・・
夢を追い求めナナマルの実績のある浜へ行こうかと
ので
北上
すると思います♪
男のロマンでしょうか(笑)
リリパパさん今回もありがとうございました!
北上ツアー頑張りましょう♪(笑)
北はジャバロンですかね(悩)
使ってみますっ!!!