2011年06月28日
入魂完了膝栗毛
ようこそ烏賊墨道中膝栗毛へ
やっとこさ繁忙期を乗り越えたと思いきや・・・
繁忙期第2ラウンド突入
です(泣)
しんどくてタコタコです(笑)
昨日(26日)の晩AM12:00~AM2:00までちょっくら行って来ましたよ♪
in琵琶湖
湖西方面へ
行く気ムンムン準備ムンムンでしたが・・・
愛車VOLVOさんのブレーキ回りがついに故障しました。
27日の昼に部品は取り寄せしていたので、緊急手術で完全復帰しました(早)
ので、湖西方面には残念ながら行けてません(悔)
取り合えず愛車のスーパーカブに飛び乗り、一級ポイントへ!!!
この間買いましたバロウズさんの入魂をという事で
スーパーカブ道中膝栗毛in琵琶湖南湖(入魂編)
に変更です(笑)
現場に着くと、風がきつくて、波も高い状況。
向かい風はモラムさんダメです(笑)
そして水温が異常に高い状況でした
なんか、どよぉ~んとした感じしたよ(汗)
こりゃ~食いが渋いんじゃないかなっ?
という事で、河口回りへ行きました♪
風が北風、河口の冷たい水、風下、急に落ち込んでいるブレイク。
教科書に載ってそうですね(笑)
間違いなくおるやろぉ~って気合い入れての1投目!
風に乗って綺麗に飛んでくれましたよ♪
ワームはワンナップ、ストップ&ゴーのウィード絡みの釣りです
巻き始めて5mくらいですかね・・・
巻いて止めた時に
「コン」とアタリがありました♪
バロウズさん、感度いいですねぇ~!
アタったと思って少しロッドをスライドするも付いて無く、また巻き始めたら
「ゴゴゴン」
とアタリです!
バロウズさんで初フックUP
成功(拍手)
これもしかしてぇ~・・・・
とテンション↑↑↑となりながらランディング成功!!!
バロウズさん入魂完了です♪


後1cmっ!!!
嬉しい49Cmでした♪
ロッドのパワー+モラムのパワーは良い感じでしたよ!
続いて2投目・・・ミスキャスト(焦)
3投目
綺麗に飛んでくれました(笑)
さっきの釣り上げたポイントの少し左
着水してフォール中にティップがコンと入ったので
アワセました!
サイズは少し下がりましたが


41Cm
まだおるぞォ~ってな感じで投げていると小さいアタリはあたんですが
アワセる様なアタリでは無く、その2匹で納竿しました♪
気合い入れて行っただけ、最高な2時間でしたよ!
目標達成ですかね(笑)
バロウズさん・・・
買って良かったっ!!!
って帰りのスーパーカブで思いました(笑)
次はゴーマル君上げたいですねぇ~in湖西!
車も治ったんで、天気が落ち着いたら行ってきます♪
やっとこさ繁忙期を乗り越えたと思いきや・・・
繁忙期第2ラウンド突入
です(泣)
しんどくてタコタコです(笑)
昨日(26日)の晩AM12:00~AM2:00までちょっくら行って来ましたよ♪
in琵琶湖
湖西方面へ
行く気ムンムン準備ムンムンでしたが・・・
愛車VOLVOさんのブレーキ回りがついに故障しました。
27日の昼に部品は取り寄せしていたので、緊急手術で完全復帰しました(早)
ので、湖西方面には残念ながら行けてません(悔)
取り合えず愛車のスーパーカブに飛び乗り、一級ポイントへ!!!
この間買いましたバロウズさんの入魂をという事で
スーパーカブ道中膝栗毛in琵琶湖南湖(入魂編)
に変更です(笑)
現場に着くと、風がきつくて、波も高い状況。
向かい風はモラムさんダメです(笑)
そして水温が異常に高い状況でした
なんか、どよぉ~んとした感じしたよ(汗)
こりゃ~食いが渋いんじゃないかなっ?
という事で、河口回りへ行きました♪
風が北風、河口の冷たい水、風下、急に落ち込んでいるブレイク。
教科書に載ってそうですね(笑)
間違いなくおるやろぉ~って気合い入れての1投目!
風に乗って綺麗に飛んでくれましたよ♪
ワームはワンナップ、ストップ&ゴーのウィード絡みの釣りです
巻き始めて5mくらいですかね・・・
巻いて止めた時に
「コン」とアタリがありました♪
バロウズさん、感度いいですねぇ~!
アタったと思って少しロッドをスライドするも付いて無く、また巻き始めたら
「ゴゴゴン」
とアタリです!
バロウズさんで初フックUP
成功(拍手)
これもしかしてぇ~・・・・
とテンション↑↑↑となりながらランディング成功!!!
バロウズさん入魂完了です♪
後1cmっ!!!
嬉しい49Cmでした♪
ロッドのパワー+モラムのパワーは良い感じでしたよ!
続いて2投目・・・ミスキャスト(焦)
3投目
綺麗に飛んでくれました(笑)
さっきの釣り上げたポイントの少し左
着水してフォール中にティップがコンと入ったので
アワセました!
サイズは少し下がりましたが
41Cm
まだおるぞォ~ってな感じで投げていると小さいアタリはあたんですが
アワセる様なアタリでは無く、その2匹で納竿しました♪
気合い入れて行っただけ、最高な2時間でしたよ!
目標達成ですかね(笑)
バロウズさん・・・
買って良かったっ!!!
って帰りのスーパーカブで思いました(笑)
次はゴーマル君上げたいですねぇ~in湖西!
車も治ったんで、天気が落ち着いたら行ってきます♪
2011年06月24日
巻きたて道中膝栗毛
ようこそ烏賊墨道中膝栗毛へ
NEWロッドバロウズに
リールを付けました(笑)
色々悩みました・・・
アンタレス・・・
ジリオン・・・
カルカッタ・・・
アルデバラン・・・
メタニウム・・・
モラム・・・
etc・・・
パワー重視という事で1番信頼しているのにしました
それは・・・

モラムさん
何故かと言うと・・・
フルパワーで投げられるから!(笑)
そして、パワーが自分の中ではかなりあると思うからです(汗)
見た目、強そうでしょ!?
昨日少しだけ投げてきましたよ♪
巻きたてフロロの16lbで・・・。
フロロ2年振りです(汗)
やはり巻きたてホヤホヤはダメですねぇ~
ブレーキきつめでやっとバックラッシュするかしないかのギリギリです(笑)
一応、ブザービターで投げてみるものの
やっぱり巻きたては
ダメでした(汗)
5日程寝かして、なじませてから入魂しようと思います!
コンクエストDC101を買うのかを本気で悩みましたが・・・
これ以上買うと破産するので止めました(笑)
NEWロッドバロウズに
リールを付けました(笑)
色々悩みました・・・
アンタレス・・・
ジリオン・・・
カルカッタ・・・
アルデバラン・・・
メタニウム・・・
モラム・・・
etc・・・
パワー重視という事で1番信頼しているのにしました
それは・・・
モラムさん
何故かと言うと・・・
フルパワーで投げられるから!(笑)
そして、パワーが自分の中ではかなりあると思うからです(汗)
見た目、強そうでしょ!?
昨日少しだけ投げてきましたよ♪
巻きたてフロロの16lbで・・・。
フロロ2年振りです(汗)
やはり巻きたてホヤホヤはダメですねぇ~
ブレーキきつめでやっとバックラッシュするかしないかのギリギリです(笑)
一応、ブザービターで投げてみるものの
やっぱり巻きたては
ダメでした(汗)
5日程寝かして、なじませてから入魂しようと思います!
コンクエストDC101を買うのかを本気で悩みましたが・・・
これ以上買うと破産するので止めました(笑)
2011年06月22日
凹道中膝栗毛&新竿道中膝栗毛
ようこそ烏賊墨道中膝栗毛へ
多忙な日々を過ごしているとっつぁんですが、19日の釣果報告をと・・・。
凹みます↓↓↓
結果
ロクマルさん
痛恨のラインブレイク
(号泣)
ボウズでした(汗)
日付が変わり、20日AM12:00より湖西方面へ車を走らせるなやいなや
車(VOLVO)さんの異常が見つかり、行きたいポイントへ行けず和邇へ行って参りました
入水しましたが、水が悪く岸際にいつも居るベイトやギルさん、そしてバスさんの姿がありません(汗)
どういうこっちゃ~
居るのは1組のアベックだけ。
気まずいわぁ~
少しだけキャストしましたが、すぐに場所移動です→
車の事も考えて南湖へ移動です!
自分の好きな1級ポイントへ♪
その日は人が少なくベタなぎ状態
でも・・・
ウィードの成長がハンパない状態でしたよ・・・
取り合えず、スピンドルで捜索開始!
キャスト→フォール→着底→ズル引き開始!
・・・・・・・・・・・。
ズル引き出来ない程のウィード
2、3投するも断念
次はワンナップで・・・
ウィードベッドが邪魔します(汗)
次はカットテールで・・・
反応無し
次はセンコーで・・・
ウィードの上に乗せてチョイ引っ掛かればプルンと外すの繰り返し
ロッドを立てながらスぅ~っと引くと・・・
ゴン
とアタリがありました
アワせようと思って竿を少し下げた瞬間
グゥーーーーーーーーッ!!!!!!
っとイキナリ走り出しました(汗)
向こうアワセの状態で取り合えずフックUP(笑)
ウィードが凄いんでバスを水面へ浮かそうと必死に体をのけぞり、ロッドを立てました!
アカン・・・
「デカイっ!!!!」
力を振り絞り水面に浮かしたら恒例の「エラ洗い」です
音で解かりました
ロクマルさんです(汗)
過去最高の重さでしたよ(焦)
バスちゃんは潜ろうと必死で
僕は浮かそうと必死です。
イナバウアー出来そうでした(笑)
格闘数分後・・・バスちゃんが動かなくなりました。
そうです
潜られました
付いているのですが全く動かないので
イナバウアースタイルから引きずり出すスタイルへ変更
あぁ~切れそうやなぁ~
そして
パチィーーーッン!
あ゛っ!!!!
切れました。
GOOD BAY BASS
逃した魚捕りたかった(泣)
大分凹みましたよ
やはり剛腕スピニングでも、限界がありますね
ウィードが無い状況では、デッカちゃんを楽に取り込めるんですが
今回の釣行で学びましたよ・・・
パワー不足。
そして・・・
奥方に相談しました。
「竿が欲しい」
しかもベイト・・・。
答えは
NO
そりゃそうです
僕達夫婦のスタイルはエギングロッドを振り乱すですから。
でも奥方は理解してくれました
凹んでる旦那のムリなお願いを聞いてくれたんです
「買っていいよ♪」
父の日のプレゼントという事でロッドをプレゼントしてくれました!

burroughs(DAIKO)
BRSC-711H
本当にありがとう!!!奥方っ!!!!!!
何故このロッドにしたかと言うと・・・
昔、ダイコーばっかり使っていた時期(カリスマ&コブレッティー)がありました
コブレッティーの生産終了とともに、ダイコーから離れて他のブランドへ・・・
欲しくなる竿と言えば、メガバス&エバーグリーンばかりでした(汗)
ついこの間「さたーんさん」のブログの中でクロダイロッドのインプレをされていた記事で
「もう一回ダイコーを使ってみよう!」という気持ちになりましたよ♪
カリスマのトップドロワー711か今回のバロウズか悩みましたが
バロウズの性能の凄さを信じてこの竿を選びました♪
取り合えずは入魂&リベンジですね(笑)
奥方・・・感謝です(泣)
次はいつ行けそうかなァ~!?
多忙な日々を過ごしているとっつぁんですが、19日の釣果報告をと・・・。
凹みます↓↓↓
結果
ロクマルさん
痛恨のラインブレイク
(号泣)
ボウズでした(汗)
日付が変わり、20日AM12:00より湖西方面へ車を走らせるなやいなや
車(VOLVO)さんの異常が見つかり、行きたいポイントへ行けず和邇へ行って参りました
入水しましたが、水が悪く岸際にいつも居るベイトやギルさん、そしてバスさんの姿がありません(汗)
どういうこっちゃ~
居るのは1組のアベックだけ。
気まずいわぁ~
少しだけキャストしましたが、すぐに場所移動です→
車の事も考えて南湖へ移動です!
自分の好きな1級ポイントへ♪
その日は人が少なくベタなぎ状態
でも・・・
ウィードの成長がハンパない状態でしたよ・・・
取り合えず、スピンドルで捜索開始!
キャスト→フォール→着底→ズル引き開始!
・・・・・・・・・・・。
ズル引き出来ない程のウィード
2、3投するも断念
次はワンナップで・・・
ウィードベッドが邪魔します(汗)
次はカットテールで・・・
反応無し
次はセンコーで・・・
ウィードの上に乗せてチョイ引っ掛かればプルンと外すの繰り返し
ロッドを立てながらスぅ~っと引くと・・・
ゴン
とアタリがありました
アワせようと思って竿を少し下げた瞬間
グゥーーーーーーーーッ!!!!!!
っとイキナリ走り出しました(汗)
向こうアワセの状態で取り合えずフックUP(笑)
ウィードが凄いんでバスを水面へ浮かそうと必死に体をのけぞり、ロッドを立てました!
アカン・・・
「デカイっ!!!!」
力を振り絞り水面に浮かしたら恒例の「エラ洗い」です
音で解かりました
ロクマルさんです(汗)
過去最高の重さでしたよ(焦)
バスちゃんは潜ろうと必死で
僕は浮かそうと必死です。
イナバウアー出来そうでした(笑)
格闘数分後・・・バスちゃんが動かなくなりました。
そうです
潜られました
付いているのですが全く動かないので
イナバウアースタイルから引きずり出すスタイルへ変更
あぁ~切れそうやなぁ~
そして
パチィーーーッン!
あ゛っ!!!!
切れました。
GOOD BAY BASS
逃した魚捕りたかった(泣)
大分凹みましたよ
やはり剛腕スピニングでも、限界がありますね
ウィードが無い状況では、デッカちゃんを楽に取り込めるんですが
今回の釣行で学びましたよ・・・
パワー不足。
そして・・・
奥方に相談しました。
「竿が欲しい」
しかもベイト・・・。
答えは
NO
そりゃそうです
僕達夫婦のスタイルはエギングロッドを振り乱すですから。
でも奥方は理解してくれました
凹んでる旦那のムリなお願いを聞いてくれたんです
「買っていいよ♪」
父の日のプレゼントという事でロッドをプレゼントしてくれました!
burroughs(DAIKO)
BRSC-711H
本当にありがとう!!!奥方っ!!!!!!
何故このロッドにしたかと言うと・・・
昔、ダイコーばっかり使っていた時期(カリスマ&コブレッティー)がありました
コブレッティーの生産終了とともに、ダイコーから離れて他のブランドへ・・・
欲しくなる竿と言えば、メガバス&エバーグリーンばかりでした(汗)
ついこの間「さたーんさん」のブログの中でクロダイロッドのインプレをされていた記事で
「もう一回ダイコーを使ってみよう!」という気持ちになりましたよ♪
カリスマのトップドロワー711か今回のバロウズか悩みましたが
バロウズの性能の凄さを信じてこの竿を選びました♪
取り合えずは入魂&リベンジですね(笑)
奥方・・・感謝です(泣)
次はいつ行けそうかなァ~!?
2011年06月19日
①投目道中膝栗毛
ようこそ烏賊墨道中膝栗毛へ
一昨日のホリデェーに東岸釣行へ奥方と行って参りました♪
珍しく、琵琶湖湖岸沿い
湖岸はやはり人が多いですねぇ~(汗)
取り合えず現場に着き
「さぁ~釣るぞォー!!!」
と第①投目・・・
沖でコーーーンとアタリました(汗)
フックUP!
釣れました(笑)


23Cm
かわいいですねぇ~
遊びに来てくれました(笑)
奥方も負けずに1匹目

27Cm
こちらもカワユイサイズでした(笑)
それから、釣れず・・・。
結果
奥方に
惨敗
です(泣)
この間
1日①投1匹
という奇跡が起こりました。
マグレでしょうね(汗)
今回の釣行も1投目です・・・。
もしかしたら
1日①投1匹
またあるかもですね(笑)
次は奥方リベンジです!!!
雨も上がり、今日の晩(19日)釣れそうな気がむんむんしますので
行って来ましょうかねっ!!!
in湖西
1投目に集中したいと思います(笑)
一昨日のホリデェーに東岸釣行へ奥方と行って参りました♪
珍しく、琵琶湖湖岸沿い
湖岸はやはり人が多いですねぇ~(汗)
取り合えず現場に着き
「さぁ~釣るぞォー!!!」
と第①投目・・・
沖でコーーーンとアタリました(汗)
フックUP!
釣れました(笑)
23Cm
かわいいですねぇ~
遊びに来てくれました(笑)
奥方も負けずに1匹目

27Cm
こちらもカワユイサイズでした(笑)
それから、釣れず・・・。
結果
奥方に
惨敗
です(泣)
この間
1日①投1匹
という奇跡が起こりました。
マグレでしょうね(汗)
今回の釣行も1投目です・・・。
もしかしたら
1日①投1匹
またあるかもですね(笑)
次は奥方リベンジです!!!
雨も上がり、今日の晩(19日)釣れそうな気がむんむんしますので
行って来ましょうかねっ!!!
in湖西
1投目に集中したいと思います(笑)
2011年06月15日
不発道中膝栗毛
ようこそ烏賊墨道中膝栗毛へ
13日のAM2:00から湖西方面へ行って参りました!
少し雨が降っていましたが、現地に着いた時には止んでいました♪
空は雨雲で暗く、雨上がりで肌寒い。
少し霧が出ていたAM2:30誰一人いない某河口・・・
こんな怖いスチュエーションは久々(笑)
「あっ怖ぁ~」
と一人言を言いつつその場所を離れましたよ(汗)
今日(14日)も少し行きましたが、昨日の晩投げといたら良かったぁ~と後悔しました・・・
そして和邇へGO!
今度は鯉釣りの方が浜にバァーーーーーーーっと竿を並べられており
非常に釣りづらい状況でしたので、南湖に戻りました(焦)
帰りに「蛍」が居ましたよ♪
蛍の光が見えた時
火の玉
とホンマに勘違いです。
キレイでしたよ(笑)
{最初から南湖行っといたら良かったなァ~。}
ホームの近くの浜で釣りを開始すると
状況の変化にビックリです。
藻の急成長
ホームの近くは久々でしたのでビックリです(焦)
1時間程あれやこれやと色んなルアーを投げるも全くアタリ無し
どないなってるんやろぉ~なァ~・・・
あかんわァ~
帰ろ。
という事で不発釣行でした(泣)
そして今日は奥方のイグジストを
「本入魂」
しようと言う事で行って参りました
in東岸
いつもの某水路
水が減水していましたが、慣れている場所でもあり奥方がやってくれましたよ!!!
意地の一発

50ジャスト!
という事でイグジストは
「本入魂完了」
奥方のイグジスト・・・
2発続けてゴーマルさんや。
この先どーなるんでしょう!?
取り合えず、奥方!オメデトウ!!!
ちなみに僕は一匹も釣れていません(泣)
そして場所移動→
湖西方面へ

2人とも湖西方面では全くアタリがありませんでしたが入魂できたので
すこぶる楽しい釣行になりました♪

海翔ぉ~付き添いありがとうっ!!!
不発がスランプにならない様に通います(笑)
次の出撃に向けてメンテナンスでもします(笑)

13日のAM2:00から湖西方面へ行って参りました!
少し雨が降っていましたが、現地に着いた時には止んでいました♪
空は雨雲で暗く、雨上がりで肌寒い。
少し霧が出ていたAM2:30誰一人いない某河口・・・
こんな怖いスチュエーションは久々(笑)
「あっ怖ぁ~」
と一人言を言いつつその場所を離れましたよ(汗)
今日(14日)も少し行きましたが、昨日の晩投げといたら良かったぁ~と後悔しました・・・
そして和邇へGO!
今度は鯉釣りの方が浜にバァーーーーーーーっと竿を並べられており
非常に釣りづらい状況でしたので、南湖に戻りました(焦)
帰りに「蛍」が居ましたよ♪
蛍の光が見えた時
火の玉
とホンマに勘違いです。
キレイでしたよ(笑)
{最初から南湖行っといたら良かったなァ~。}
ホームの近くの浜で釣りを開始すると
状況の変化にビックリです。
藻の急成長
ホームの近くは久々でしたのでビックリです(焦)
1時間程あれやこれやと色んなルアーを投げるも全くアタリ無し
どないなってるんやろぉ~なァ~・・・
あかんわァ~
帰ろ。
という事で不発釣行でした(泣)
そして今日は奥方のイグジストを
「本入魂」
しようと言う事で行って参りました
in東岸
いつもの某水路
水が減水していましたが、慣れている場所でもあり奥方がやってくれましたよ!!!
意地の一発
50ジャスト!
という事でイグジストは
「本入魂完了」
奥方のイグジスト・・・
2発続けてゴーマルさんや。
この先どーなるんでしょう!?
取り合えず、奥方!オメデトウ!!!
ちなみに僕は一匹も釣れていません(泣)
そして場所移動→
湖西方面へ
2人とも湖西方面では全くアタリがありませんでしたが入魂できたので
すこぶる楽しい釣行になりました♪
海翔ぉ~付き添いありがとうっ!!!
不発がスランプにならない様に通います(笑)
次の出撃に向けてメンテナンスでもします(笑)
2011年06月14日
湖西道中膝栗毛
ようこそ烏賊墨道中膝栗毛へ
一昨日6月12日は奥方の
Happy Birthdayでした♪
おめでとうちゃん!!!
と言う事で最高のプレゼントを用意いたしました♪
それは・・・
ダイワの・・・
イグジスト
羨ましかぁ~
釣りが好きでも子育てに大変な奥方。
釣りに行きたくてもなかなか行けない奥方。
そんな奥方に、夢を叶えて欲しいというのと
するんだったら最高な釣りが出来る様にという思いがあり
憧れのリールを・・・
プレゼント致しました♪
お父さん頑張りましたよ(笑)
早速イグジストの入魂を・・・
という事で福井へ大好きなエギング&ロックフィッシュゲームへ。
道中は曇りでしたが
現地に着くと
ザーザァー
の雨
なんてこった・・・
せっかく来たのに釣りができねぇ~(汗)
考え抜いた結果
滋賀へ
COME BACK
車の中には、琵琶湖専用のルアー達を忍ばせておいたので
「帰りに湖西方面で入魂しよかァ~♪」
「雨降ってるけど(爆)」
てな感じで、僕の第2のホームへ行って参りました!
やはり日曜日という事もあり、雨の中でも釣りをされてましたよ(汗)
小雨の降る中、奥方がイグジストと共に出陣!!!
僕は海翔と車の中でお留守番♪
少しすると奥方が雨に打たれて帰ってきました
「イグジスト・・・よう飛ぶわァ~☆」
嬉しそうな奥方を見て大満足でしたよ!
「ちょっと投げておいでぇ~♪」
ありがとう!とイグジストを借りて、雨の中出撃致しました!
第2のホーム
とりあえず・・・イグジストの飛距離をと沖へフルキャスト!
バシューーーーーーーーーーン
っとなんの違和感も無く、綺麗に飛んでいきました(汗)
めっちゃ飛ぶ・・・。
ARCスプールもこんなんかな!?
両方試したくなりましたよ(笑)
そして、着水してフォール
今回は奥方マストカラーのセンコーで
着水後、パッパァーッンとセンコーを弾いてやるといきなり
ゴン
とアタリがありました(汗)
イグジストはアタリが手元に伝わりますねぇ~凄いです(焦)
即アワセでフックUP!!!
ドラグを絞めたり緩めたり、取り合えずチェックチェックチェックです(笑)
繊細やわァ~と感心していると・・・
いきなり大暴れ・・・。
デカイやん
でも、カラマレッティー+イグジストは強いですね。
今回はリーダーがフロロの1.75号です
岸際で大暴れしたものの、ドラグに助けられました(笑)
上がってきたのがコレです
↓↓↓


51Cm
しかも・・・プリ!!!

完全ドアフターやと思いきや・・・
口の中の色とかを見るとプリスポーン真っ最中!!!
いるんですねぇ~(笑)
3Kg近くあるブリブリちゃんでした(汗)

その1匹で僕の釣りは終了・・・。
1日1投1匹
奇跡でしょうか!?
奥方のイグジストに入魂してしまいました(汗)
ごめんね・・・奥方(泣)
次は次こそはイグジストに本入魂致しやしょうっ!!!
湖西方面通ってサイズUP狙いますっ!!!
今から出撃ですよ(笑)
では行ってきますっ!!!
一昨日6月12日は奥方の
Happy Birthdayでした♪
おめでとうちゃん!!!
と言う事で最高のプレゼントを用意いたしました♪
それは・・・
ダイワの・・・
イグジスト
羨ましかぁ~
釣りが好きでも子育てに大変な奥方。
釣りに行きたくてもなかなか行けない奥方。
そんな奥方に、夢を叶えて欲しいというのと
するんだったら最高な釣りが出来る様にという思いがあり
憧れのリールを・・・
プレゼント致しました♪
お父さん頑張りましたよ(笑)
早速イグジストの入魂を・・・
という事で福井へ大好きなエギング&ロックフィッシュゲームへ。
道中は曇りでしたが
現地に着くと
ザーザァー
の雨
なんてこった・・・
せっかく来たのに釣りができねぇ~(汗)
考え抜いた結果
滋賀へ
COME BACK
車の中には、琵琶湖専用のルアー達を忍ばせておいたので
「帰りに湖西方面で入魂しよかァ~♪」
「雨降ってるけど(爆)」
てな感じで、僕の第2のホームへ行って参りました!
やはり日曜日という事もあり、雨の中でも釣りをされてましたよ(汗)
小雨の降る中、奥方がイグジストと共に出陣!!!
僕は海翔と車の中でお留守番♪
少しすると奥方が雨に打たれて帰ってきました
「イグジスト・・・よう飛ぶわァ~☆」
嬉しそうな奥方を見て大満足でしたよ!
「ちょっと投げておいでぇ~♪」
ありがとう!とイグジストを借りて、雨の中出撃致しました!
第2のホーム
とりあえず・・・イグジストの飛距離をと沖へフルキャスト!
バシューーーーーーーーーーン
っとなんの違和感も無く、綺麗に飛んでいきました(汗)
めっちゃ飛ぶ・・・。
ARCスプールもこんなんかな!?
両方試したくなりましたよ(笑)
そして、着水してフォール
今回は奥方マストカラーのセンコーで
着水後、パッパァーッンとセンコーを弾いてやるといきなり
ゴン
とアタリがありました(汗)
イグジストはアタリが手元に伝わりますねぇ~凄いです(焦)
即アワセでフックUP!!!
ドラグを絞めたり緩めたり、取り合えずチェックチェックチェックです(笑)
繊細やわァ~と感心していると・・・
いきなり大暴れ・・・。
デカイやん
でも、カラマレッティー+イグジストは強いですね。
今回はリーダーがフロロの1.75号です
岸際で大暴れしたものの、ドラグに助けられました(笑)
上がってきたのがコレです
↓↓↓
51Cm
しかも・・・プリ!!!
完全ドアフターやと思いきや・・・
口の中の色とかを見るとプリスポーン真っ最中!!!
いるんですねぇ~(笑)
3Kg近くあるブリブリちゃんでした(汗)
その1匹で僕の釣りは終了・・・。
1日1投1匹
奇跡でしょうか!?
奥方のイグジストに入魂してしまいました(汗)
ごめんね・・・奥方(泣)
次は次こそはイグジストに本入魂致しやしょうっ!!!
湖西方面通ってサイズUP狙いますっ!!!
今から出撃ですよ(笑)
では行ってきますっ!!!
2011年06月11日
1時間×2道中膝栗毛
ようこそ烏賊墨道中膝栗毛へ
繁忙期もようやく終盤に差し掛かり、少しだけ時間が作れるようになりました(汗)
なかなかブログを見れずじまいで、いつも見て頂いている皆様に感謝です(泣)
忙しい中、だっふんだですが、息抜きをせんとストレスが溜まる一方なので、お決まりの
1時間フィッシング
に行って参りました♪
1時間フィッシングを2回してきました(笑)
UPできていない分の釣果です!
2回とも、いつものホームでの釣行です
1匹目


45Cm
メジャーがぐにゃっとなっていますが、しっかり計っています♪
この日は、岸際でアタリが少なくワンナップを沖に遠投して巻き初めてすぐにアタリがあり
アワしても乗らず・・・2回くらい(汗)
沖でアタリがあったので、少し自重のあるスピンドルを大遠投!
1投目でフックUP成功!!!
45Cmさんでしたぁ~
そして、2投目
同じくスピンドルで


38Cm
サンパッツァン!
パターンですわぁ~
体がヘトヘトでしたので、その日は終了!
そして、休みの日の真昼間に1時間だけ・・・
夜に行けない場所へ行きましたよ!
藪を掻き分けて、秘境へ行って参りました(笑)
その時点で、15分はロスです(泣)
着いて早々、真昼間からボイルしてました(汗)
しかもモンスタークラスが・・・・。
足元に、子バスちゃんが沢山居たので、少し遊びましたよ♪

センコーを水面早引きで「バフッ!!!」っとTOPゲームです(笑)
楽しいんで、けっこう遊んでしまいました・・・。
タイムロス。
本気モードに切り替えて、ワンナップ&スピンドルで探るもアタリはあるけど針に乗らず。
そして、時間イッパイイッパイ!
改造ジグヘッド+スティックシャッドに付け替えた瞬間!
ボイル
しましたぁ~待ってましたよその瞬間!
すぐにキャスト!
そしたら勢いよく糸が
スッ
っと入ったので、すぐフックUPです
いわゆる「夏のスゥーさんパターン」ですねぇ~
上がってきたのは、昼間に嬉しい


41Cm
真昼間にこのサイズは上出来!
すぐ帰りましたよ(笑)
ようやく1時間フィッシングに慣れてきましたぁ~
時期が良いからでしょうかね(笑)
次は湖西方面に出撃ですので、2時間フィッシングにしましょうかね(焦)
そしてそして・・・
海翔が6月5日で
オメデタ1歳になりましたぁ~☆

HAPPY BIRTHDAY 海翔

立派にたくましく成長しております(泣)
奥方の手作りケーキ&誕生日プレゼントに大満足な海翔でしたよ♪
みんなでパーチーしました(笑)
1年は早いですねぇ~あっという間です(焦)
早く立派な釣りキチになってほしいですよ(笑)

海翔の成長&誕生記念を詳しくは
烏賊墨道中膝栗毛(まみぃ~編)
↓↓↓
http://kaimama.naturum.ne.jp/
覗いてみて下さいね☆
さぁ~湖西方面へ出撃準備です(笑)
繁忙期もようやく終盤に差し掛かり、少しだけ時間が作れるようになりました(汗)
なかなかブログを見れずじまいで、いつも見て頂いている皆様に感謝です(泣)
忙しい中、だっふんだですが、息抜きをせんとストレスが溜まる一方なので、お決まりの
1時間フィッシング
に行って参りました♪
1時間フィッシングを2回してきました(笑)
UPできていない分の釣果です!
2回とも、いつものホームでの釣行です
1匹目
45Cm
メジャーがぐにゃっとなっていますが、しっかり計っています♪
この日は、岸際でアタリが少なくワンナップを沖に遠投して巻き初めてすぐにアタリがあり
アワしても乗らず・・・2回くらい(汗)
沖でアタリがあったので、少し自重のあるスピンドルを大遠投!
1投目でフックUP成功!!!
45Cmさんでしたぁ~
そして、2投目
同じくスピンドルで
38Cm
サンパッツァン!
パターンですわぁ~
体がヘトヘトでしたので、その日は終了!
そして、休みの日の真昼間に1時間だけ・・・
夜に行けない場所へ行きましたよ!
藪を掻き分けて、秘境へ行って参りました(笑)
その時点で、15分はロスです(泣)
着いて早々、真昼間からボイルしてました(汗)
しかもモンスタークラスが・・・・。
足元に、子バスちゃんが沢山居たので、少し遊びましたよ♪
センコーを水面早引きで「バフッ!!!」っとTOPゲームです(笑)
楽しいんで、けっこう遊んでしまいました・・・。
タイムロス。
本気モードに切り替えて、ワンナップ&スピンドルで探るもアタリはあるけど針に乗らず。
そして、時間イッパイイッパイ!
改造ジグヘッド+スティックシャッドに付け替えた瞬間!
ボイル
しましたぁ~待ってましたよその瞬間!
すぐにキャスト!
そしたら勢いよく糸が
スッ
っと入ったので、すぐフックUPです
いわゆる「夏のスゥーさんパターン」ですねぇ~
上がってきたのは、昼間に嬉しい
41Cm
真昼間にこのサイズは上出来!
すぐ帰りましたよ(笑)
ようやく1時間フィッシングに慣れてきましたぁ~
時期が良いからでしょうかね(笑)
次は湖西方面に出撃ですので、2時間フィッシングにしましょうかね(焦)
そしてそして・・・
海翔が6月5日で
オメデタ1歳になりましたぁ~☆
HAPPY BIRTHDAY 海翔
立派にたくましく成長しております(泣)
奥方の手作りケーキ&誕生日プレゼントに大満足な海翔でしたよ♪
みんなでパーチーしました(笑)
1年は早いですねぇ~あっという間です(焦)
早く立派な釣りキチになってほしいですよ(笑)
海翔の成長&誕生記念を詳しくは
烏賊墨道中膝栗毛(まみぃ~編)
↓↓↓
http://kaimama.naturum.ne.jp/
覗いてみて下さいね☆
さぁ~湖西方面へ出撃準備です(笑)
2011年06月02日
マジですか!?道中膝栗毛
ようこそ烏賊墨道中膝栗毛へ
まだ終わらぬ繁忙期・・・
毎日だっふんだなとっつぁんです(汗)
昨日の晩にちょっくら琵琶湖へ行って参りましたよ♪
昼間に今日は釣れそうや釣れそうや釣れそうやなぁ~って思っていたので
仕事が終わり、家の用事を済まして、バイクでブィ~ンとホームへ行って参りました
出撃準備前に
「今日はカットテール&センコーの日ぃやなぁ~・・・
だから、ワンナップはいらんわぁ~・・・
そやけど、1本だけ持って行こ。」
そんな、強気で、いざポイントへ着き、シモリ玉+カットテールでサーチ開始!
異常に伸びているウィード達・・・
アラ、なんて事でしょう。
ウィードの上をトレースすれば・・・
しもた。
今日はワンナップの日ぃやぁっ!!!
すぐに付け替えて沖へキャストすれば
1発でした(汗)


39Cm
藻に絡まり、重さは2倍でしたよ(笑)
読み的中でしたが、1発でワンナップがボロボロに(泣)
1本しか持ってなかったので、家に取りに帰ろうかな!?
と思ったのですが、体力が無く、カットテールに変えて10mくらい移動しました。
悲劇は突然やってきます・・・
北西の少し冷たい風が吹くAM1:00
見た感じ、辺りには誰もおらず静かな状況
かなり増水していて、陸地にも大分水がありました。
ウェーディングをしていたので、濁っている水の中へそぉ~と入水です
2投ぐらいすると、沖で「ゴン」とアタリはありましたが、針のは乗らず・・・。
やっぱりワンナップ取りに行こうかな!?と思った
その時!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5m先で
バシャバシャバシャッッツ!!!
!?
ドえらい音でした
鯉さんですかな!!???
ここ鯉おったっけ?
ん?
少しフリーズ
そぉ~っと右後ろを見てみたら
釣り人
何時の間に・・・そこ、ほんの5分くらい前に釣りしてました。
まさか?
と、思いフリーズしていると
またもや
バシャバシャッッツ!!!
マジですか!!!!!???
あの暴れかた、そしてあの音は・・・
ロ・ク・マ・ルさん・・・・・・・・・・?
そして、その釣り人さんは慎重にランディングに成功
ありゃ~イッたかもなぁ~
と思い、戦意喪失し、その人に意を決して取材しました。
体当たりレポート開始!
「コンバンハァー」
「こんばんはぁー」
遠まわしに聞くのが嫌でしたのでストレートに突撃取材しましたよ(泣)
「ナンボ(何Cm)やったんすかぁ~?」
凄く爽やかに、爽快な風が吹き抜ける様に・・・
ロクマルジャストでしたぁー!!!
・・・・・・・・・・・・・・・。
マジですかっ!?
心の叫びです
「おったんやぁ~(笑)」
「ハイ!」
しかし爽やかやなぁ~
「頑張って下さい!」
「ありがとうございます!」
家に向かう道はいつもの2倍くらい長く感じました。
まぁ~魚も好き嫌いはありますし、タイミングですね(号泣)
たぶん、爽やかな方は第1投目でロクマルさんやと思います。
釣られた方、オメデトウゴザイマス!!!
こんな事あるんですねぇ~
パチンコみたいですね(笑)
全然出ないから、台移動、そして僕が座ってた台に誰かが座ってすぐフィーバー♪
しかも大爆発!!!
みたいな感じです(泣)
魚釣りの難しさを痛感した釣行となりました!
その場所にロクマルさんが居るという事がわかったので
次はイタダキマス!!!
まだ終わらぬ繁忙期・・・
毎日だっふんだなとっつぁんです(汗)
昨日の晩にちょっくら琵琶湖へ行って参りましたよ♪
昼間に今日は釣れそうや釣れそうや釣れそうやなぁ~って思っていたので
仕事が終わり、家の用事を済まして、バイクでブィ~ンとホームへ行って参りました
出撃準備前に
「今日はカットテール&センコーの日ぃやなぁ~・・・
だから、ワンナップはいらんわぁ~・・・
そやけど、1本だけ持って行こ。」
そんな、強気で、いざポイントへ着き、シモリ玉+カットテールでサーチ開始!
異常に伸びているウィード達・・・
アラ、なんて事でしょう。
ウィードの上をトレースすれば・・・
しもた。
今日はワンナップの日ぃやぁっ!!!
すぐに付け替えて沖へキャストすれば
1発でした(汗)
39Cm
藻に絡まり、重さは2倍でしたよ(笑)
読み的中でしたが、1発でワンナップがボロボロに(泣)
1本しか持ってなかったので、家に取りに帰ろうかな!?
と思ったのですが、体力が無く、カットテールに変えて10mくらい移動しました。
悲劇は突然やってきます・・・
北西の少し冷たい風が吹くAM1:00
見た感じ、辺りには誰もおらず静かな状況
かなり増水していて、陸地にも大分水がありました。
ウェーディングをしていたので、濁っている水の中へそぉ~と入水です
2投ぐらいすると、沖で「ゴン」とアタリはありましたが、針のは乗らず・・・。
やっぱりワンナップ取りに行こうかな!?と思った
その時!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5m先で
バシャバシャバシャッッツ!!!
!?
ドえらい音でした
鯉さんですかな!!???
ここ鯉おったっけ?
ん?
少しフリーズ
そぉ~っと右後ろを見てみたら
釣り人
何時の間に・・・そこ、ほんの5分くらい前に釣りしてました。
まさか?
と、思いフリーズしていると
またもや
バシャバシャッッツ!!!
マジですか!!!!!???
あの暴れかた、そしてあの音は・・・
ロ・ク・マ・ルさん・・・・・・・・・・?
そして、その釣り人さんは慎重にランディングに成功
ありゃ~イッたかもなぁ~
と思い、戦意喪失し、その人に意を決して取材しました。
体当たりレポート開始!
「コンバンハァー」
「こんばんはぁー」
遠まわしに聞くのが嫌でしたのでストレートに突撃取材しましたよ(泣)
「ナンボ(何Cm)やったんすかぁ~?」
凄く爽やかに、爽快な風が吹き抜ける様に・・・
ロクマルジャストでしたぁー!!!
・・・・・・・・・・・・・・・。
マジですかっ!?
心の叫びです
「おったんやぁ~(笑)」
「ハイ!」
しかし爽やかやなぁ~
「頑張って下さい!」
「ありがとうございます!」
家に向かう道はいつもの2倍くらい長く感じました。
まぁ~魚も好き嫌いはありますし、タイミングですね(号泣)
たぶん、爽やかな方は第1投目でロクマルさんやと思います。
釣られた方、オメデトウゴザイマス!!!
こんな事あるんですねぇ~
パチンコみたいですね(笑)
全然出ないから、台移動、そして僕が座ってた台に誰かが座ってすぐフィーバー♪
しかも大爆発!!!
みたいな感じです(泣)
魚釣りの難しさを痛感した釣行となりました!
その場所にロクマルさんが居るという事がわかったので
次はイタダキマス!!!